2023/08/09イベント
8月8日はびわ湖花火大会が行われました。
コロナ禍を経て4年ぶりの開催でした。
滋賀県民の夏の大イベントで見に行かれた方も多いのではないでしょうか。
フェンス設置で色々と話題になりましたが、30万人ほど来場されたそうで、それでも4年前よりかは5万人ほど少ないそうです。
びわ湖沿いは場所取り合戦で人がすごいことになっていました。
今後も滋賀県の一大イベントとして盛り上がりを見せてくれることを期待しています。
2023/07/11イベント
先日、野洲市総合体育館の大規模改修工事が完了し、リニューアルオープン記念式典が開催され、設計・監理業務を担当した弊社は、栢木進市長より感謝状を賜りました。
野洲市総合体育館は、2025年(令和7年)に滋賀県全域で開催される、第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会において、バスケットと卓球競技と武術太極拳の会場となっており、2年後の大会に向けて整備を進めてこられました。
この(略称)国スポ・障スポに向けては他にも、ボクシング競技会場となる東近江市の能登川アリーナの新築工事、セーリング競技会場の大津市の柳が崎ヨットハーバーの新築工事の設計業務などに携わらせて頂いております。
昭和56年開催のびわこ国体以来、44年ぶりに滋賀県で開催される国スポ・障スポに、地元企業として関われることは、大変光栄であります。
滋賀県民の一人として、全国から多くの選手、関係者の皆様を歓迎し、日頃の鍛錬を存分に発揮して頂けますよう、関連施設整備の業務を通じて、引き続き、貢献して参りたいと思います。
最後に
スポレク滋賀のマスコットキャラクターの「キャッフィー」と野洲市のイメージキャラクター「ドウタクくん」も来てくれていました。
2023/06/12その他
今回は、京都の新京極にあります「koe donuts」さんにお邪魔しました。
2019年にできたおしゃれなドーナツ屋さんです。
店舗デザインはあの有名な「隈研吾」さんです。
アパレル会社さんが手掛けるお店とあって内外装へのこだわりも大きく、
内装は奥へと導く竹かご空間をコンセプトに京都嵐山の竹を使用してカゴを天井に設置しています。
勿論、ドーナツもどれも美味して種類も豊富でした。
2023/05/08その他
三重県にありますVISON(ヴィソン)に行ってきました。
ここは、食・文化・アート・テクノロジーを集結させた地方創生プロジェクトの商業リゾートとなっています。
敷地面積54ha(東京ドーム24個分)の巨大商業施設です。
約70施設もの施設があり多くのデザイナーやクリエイターが関わっており、
設計は赤坂和也建築設計事務所様が手掛けておられます。
中でも本草湯がある待合室が癒しの空間で竹の使い方が見事でした。
2023/05/02イベント
弊社が企画・監修をさせていただきました、びわ湖大津プリンスホテルにあります「トップオブオオツ」さんにお邪魔してきました。
びわ湖の特等席は圧巻の景色でした。詳しくは作品集をご覧ください。
今回、お食事をさせていただきどれもお洒落な盛り付けと繊細な味付けに魅了されました。
2023/04/30その他
京都競馬場がグランドオープンということで見学に行ってきました。
関西グルメフェアが開催されるということで楽しみにしていました。
案の定すごい人が集まっていましたが、お目当ての牛カツとハイボールは無事ゲットできました。
今回の工事は2025年に開設100周年を迎える記念事業の一環とのことです。
各所綺麗に仕上げてありましたが、パドックが見やすさの追求と芝が綺麗でした。
グルメフェアやグランドオープンもありますが、一番の目的はあの「長澤まさみ」さんが来られるということで、
遠目からしか見えませんでしたが、それでもお綺麗で顔が小さかった印象です。
2023/04/28その他
沖縄県にあります首里城に行ってきました。
首里城復元向けて、瓦等の撤去や復元工事を一般公開されておりましてので、拝見させていただきました。
沢山の外国人観光客の方も来られていて、復元に向けての抗議を熱心に聞いておられました。
木材の加工場では実物大の図面を描く「原寸場」がありました。
今しか見ることのできない風景や工事状況をこの目に収めることが出来ました。
2023/01/01お知らせ
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
2022/12/29イベント
皆さま、今年もあとわずかとなりました。
本年も格別のご厚情を賜り、心より感謝申し上げます。
今年も忘年会を行いました。
毎年の店選びが楽しみでもあり、大変でもあります。。。
今年は京都のちりとり鍋の専門店にお邪魔しました。
ボリュームたっぷりで今年の〆にはぴったりのお鍋でした。
2022/11/01イベント
関蝉丸神社御鎮座壱千弐百年記念大祭に参加させていただきました。
関蝉丸神社さまは貴重な歴史遺産であり、建築物としても大変興味深く地域の財産と考えます。
御鎮座壱千弐百年という大きな節目で、復興への歩みをさらに進んでいければと祈念致しております。
数々の芸能やイベントを拝見させていただきました。
その中でも、初めて能楽を見させていただき感銘を受けました。
2022/10/25その他
滋賀グルメをひっそりと紹介してきたいと思います。
今回お邪魔したのは、大津市膳所駅すぐ近くの「珍竹林パート3」さんです。
老舗のお好み焼き屋さんで、近所でも知らない人いないほどの名店。
お好み焼きも絶品ですが、単品メニューも全部美味しかったです。
今回は送別会にて使用させていただきました。